両手を広げて



幼い頃にたのしかった?と聞かれて両手をできるだけ大きく伸ばして「このくらいたのしかった!」と言った記憶がある。あの時は怖いものもなければ疑うこともせずに目の前にある物を小さな目と大きな心で楽しんでいた。ただ、あの時の出来事は何かもが鮮やかで新鮮で、小さい口でヨダレを垂らすことしか出来なかった俺にはよくわからなかった。両手をできるだけ大きく伸ばして「たのしかった!」と言った時も。

初めてAKB48劇場に行ったのは、夏休みのありがたさも感じなくなり自堕落な生活に慣れてきた昨年の8月中旬だった。2017年の5月に48のオタクを始めた俺には知識も経験もなく推しメンの語る48エピソードがよくわからなかった。少しでも、推しメンに近づきたかった俺は丁度一般枠を応募できたチーム8の「会いたかった公演」を応募して普通に当選してこんなもんかと思ったのを覚えてる。上手柱横2列目の良席だった。初めての劇場はただただ圧倒されるだけだった。劇場童貞を捨てるために緩そうなハコを選んで入ったのでメンバーも曲もほとんど知らなかったけど、坂道の距離感しか知らなかった俺には充分すぎるインパクトだった。その後も16期のレッツゴー!や16期+D3のアイドル修業中などを見て、楽しかったし感動もしたが、心のどこかで何が足りなかったし、足りないものもわかっていた。可愛いアイドルなんて星の数ほどいるし好きなアイドルは片手で数える程になるが推しメンっていうのは1人しかいない。

その推しメンを劇場で見れることが決まった時は自分に素直になれたというかなんの屈折もなく、ただ真っ直ぐに嬉しくて、ワクワクした。

俺は上手三列目中央あたりの席に座った。俺の横がひと席空いており、スタッフのこちら空いてますよの一言で漫画で見るようなヤバめのデブが来て、これが48か...と戦慄した。そのデブが一回座ったあとに、やっぱりキツいか、とハニカミながら後方に移動し、その辺をちゃんと判断できるのになぜ太ったんだと疑問に思った。

影ナレ岡田奈々さんだった。TLにいる極右のアケカス女ヲタ(偽)は最高に怖いが、岡田奈々さんは普通に好きだ。風の噂でチョコミント色の髪の毛に染めたい願望があるとかないとか聞いて、アイドルだから頭おかしいのか、頭おかしいからアイドルになるのかどっちなんだろうとシンプルに疑問に思った。推しメン教えてくれ(返答なし)

 

overtureは走馬灯みたいだった。たった1分の間に色々なことを思い出した。1st選抜入れなくて号泣してたけど、選抜じゃなくてもSTU48だから頑張るみたいなことを言ったこととか。指原の代わりに繰り上がりで選抜になったときも変な声で泣きながら配信してた時とか。配信に“とろ”と“みちゅ”に出会えてよかったと泣き始めたこととか。思い出はいつも雨みたいなもので、デフォルトとして推しメンの笑顔があるためにどうしても記憶に残ってるのは雨なわけで、そんなことを思ってたらovertureも終わり、もう結構ウルウルした状態で幕が上がってしまった。


1曲目の「暗闇」のイントロで限界突破といいますか、当然のごとく瞳から雨が溢れた。でも、それは完全な通り雨だったようで、何事も無かったように止んでしまった。推しメンが“デコ出し”をしていたからだ。

 

ハッキリ言うが、俺の推しメンはめちゃくちゃ可愛いし綺麗だ。最高の女だ。天気予報士のように嘘はつくけど、口さえなきゃ誰もが振り向くような感じだ(リスペクト桜井和寿)
だけど、“デコ出し”は納得ができない。別に可愛くないわけではないけど、RPGの魔法使い(ゼシカを除く)が一切魔法を使わずに物理攻撃をするようなモノで、もっと冴えたやり方を知ってるだけにもどかしくなってしまう。これはもちろん俺の主観だ。 その後、SRで前髪をセットしても踊ってたら崩れるし汗が目に入るから嫌だといったニュアンスのことを言っていたので理解はしたけど、やはり納得はできない。俺は自分の意見をさも世論かのように、代表面して言うやつが本当に嫌いだし無理なので、重ねて言うが、これは俺の主観であり、もちろん彼女の“デコ出し”を評価している人間もいる。その髪型でも荒れ狂うアイドル海を乗りこなせるだろうなとも思っていたり。いなかったり。だけど、やっぱり前髪ありの推しメンが好きだし似合ってると思う。

 

推しメンの“デコ出し”で、涙が消えたわけたが、そのおかげで昂り興奮しきっていた俺は少なからずの冷静さを取り戻せた。

 

MCで他の人のキャッチコピーとかをダルそうに聞くのはやめていたけど、そろそろ肘を叩いても拍手の代わりにならないことを教えてあげたいと思った。

 

ユニットの「誰かがいつか 好きだと言ってくれる日まで」がとても良かった。この曲に出てくる女の子が本当にどうしようもなくて、好きな男の子に遠回しにフラれたことを“怪我”と表現した次には「誰かがいつか 好きだと言ってくれる日まで 自分の方から絶対告白なんかしないよ」と、もう次の恋の話なんかしてて、節操もなければ、「好きになるのはとても簡単なことだけど 相思相愛は奇跡に近いのかもしれない」と何かの真理に近いものも悟っていて、感情が急展開しすぎててバクっぽくなっている感じが“秋元康感”がしてて、とても好きだ。
この曲を岡田奈々込みで見れたのは本当に良かったけど、fullでやらなかったのはまぁまぁムカついてしまった。

 

自分の近くには三人ほど“推し被り”なる人がいたのを推しメンの“レス”で確認していました。なんの曲だがは忘れてしまったけど(確かSTU48)、客席に指をさす振りがあり、その時に指先が俺に向かってきて、いわゆる所の“レス”というのを貰えた時は流石に勝利を確信したし、“死んだししゃもの目”や“カルト系の宗教を三つ掛け持ちしてそうな顔”と言われた俺だが流石に笑顔になっちまった。推しメンからの“レス”で作り出されるオタクスマイルは最高にキモいが最も美しいと言っても過言ではないだろう。過言だ。
オタクとアイドルの関係なんてものは、オタクからの一方的な愛情で成り立っているけど、こういった風にアイドルからの返答があるとやっぱり嬉しくなってしまうというか、“神推し”の三文字を背負って生きたくなるのが人間ってもんなんですよ。

 

STU48のライブを見るのは通算三回目で、推しメンを目視できる、推しメンのダンスがわかるレベルなのは今回が初めてだった。俺はダンスが得意なわけでもなければ知識があるわけでもないので、例えば軸がブレてなかったとか、両手がちゃんと伸びていたみたいな専門的な評価(これが専門的かはわからないが)は出来なくて、素人なので○○ちゃんと比べていった相対的な評価しか出来ないのは心苦しいけど、そういう目線で見たら推しメンのダンスを“上手い”と感じることは出来なかったし、正直な話、よくわからなかった。推しメンは推しメンなりに頑張ってるところとか意識してるところとかあると思うけど、そこを感じることが出来ないのは俺のオタクスキルが低い事の表れなのかもしれない。子供の頃なら、よくわからなくても大きな声で両手を広げて「楽しかった」と言ってたと思う。だけど、思ったことを大声で叫ぶほど子供でもなければ、理不尽なできごとを涼しい顔していなせるほど大人でもないので、ハッキリ言うけどわからなかった。それでも、やっぱり気づいたら推しメンを目で追っかけてるし、楽しそうにニコニコしながら踊ってるだけで楽しめちゃうのが俺のスタイル俺のヴァイブスぜってぇ誰も真似できねえぇ俺のライフって感じなんだろうな。

 

推しメンは今年22歳になった。人間としては全然若いがアイドルとしてはそこそこいい歳ではある。いつやめてもおかしくない状況で次があることを想定して生きるほど楽観的でもないけど、もし、また推しメンを劇場を見れるなら、もっと輝く推しメンが見たいし、今日よりも明日の推しメンが最高って言いたいんだよね。頼むぜ推しメン。

 

 

 


f:id:wonder_mayo46:20180729235200j:image